忍者ブログ

就活中のバイト戦士が送る日常生活日記

就職活動中のバイト戦士が送る毎日の何気ない生活を、時には切実に、時には砕けて面白く記録していくためのブログです。

無印で文庫本ノートと単行本ノートを買いました

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

無印で文庫本ノートと単行本ノートを買いました

無印良品から、再生紙文庫本ノート再生紙単行本ノートというグッズが出ています。前者は約148×105mm・144枚、後者は約195x137mm・184枚で、その名の通り文庫本と単行本サイズの無地ノートです。栞紐がついています。値段はそれぞれ147円と210円。かなりリーズナブルだと思われます。


本日、無印のお店で文庫本ノート2冊と単行本ノート1冊を購入してきました。


単行本ノートの使い道は、勉強した内容をマインドマップにして整理してみたり、自分の言葉で書きまとめたりと、ノートのように使って、何度も何度も繰り返し参照するというものです。何度も何度も参照するので、携帯性に富む文庫本ノートのほうが便利ではあるのですが、あのサイズですと文字や図が小さくなるので、やはり単行本ノートのほうが使いやすいのです。


文庫本ノートの使い道は大きく分けて2つあります。一つは思いついたことを即座にまとめたり、これは面白い、ためになると思う言葉や考え方を書いて置くことです。自分の目標や将来のイメージを書いておいて、それを繰り返し目にすることで頭に自分の理想像を意識させ、より幸せな未来にコミットしていく……という様な使い方もしています。


もう一つのノートは主に To Do (やるべきこと)リスト を書き連ねています。要するに手帳のようなものですね。市販の手帳と違って自由にカスタマイズできるので、前からは普通に手帳のように使い、後ろのページには時刻表だったり図書館の休館日だったりをまとめてみたり、貼り付けてみたりと結構フレキシブルに使っています。


無地のノートですから使い方は自由自在な所が良いですね!
PR

コメント

プロフィール

HN:
Taka
性別:
男性
職業:
フリーター
趣味:
安くて美味しい家庭料理を作ること
自己紹介:
一身上の都合により、地方の国立大学を中退後
工務店での雑用等を経て、現在バイトと就職活動に勤しんでいます。

将来の夢は、自分の経験を活かし、現状を打破したいと渇望しているが最初の一歩が踏み出せない人に対して、及ばずながらも手を差し伸べられるような人間になることです。

カテゴリー

フリーエリア