・不動産会社に電話で連絡をして、条件に合う物件の中からオススメをピックアップしてもらう
・メールアドレスに物件の資料を写真付きで送信してもらう
・気に入ったものを伝え、見学のためのアポイントを取る
・初期費用等の見積もり書もメールで送ってもらう
こういう流れでお部屋探しをしました。上級者はネット上の検索サイトからうまく希望の物件を探し出してしまうのでしょうが、僕にはあまりにも情報が多すぎて逆に無理でした。それで上記のような方法をとったのですが、写真付きで物件の資料を送ってもらえるというのは本当にありがたかったです。
物件見学の際は、電話とメールでしかコンタクトがなかった不動産会社の方と最寄りの駅で待ち合わせをすることになったので、すれ違ったりしないかと少々緊張しましたが、携帯電話が大活躍してくれたのでその心配も杞憂に終わりました。いやはや、インターネットや携帯電話の発達というのは本当に凄いものですね。
物件自体は今住んでいるアパートよりも多少狭くて不便な所があります。ただし、家賃は大体今の半額くらい! 最寄りの駅は間違いなく賑わっていて、駅前に出れば大抵なんでも揃うような場所です。駅からアパートまでの距離は今と大して変わらなく、総合的に考えると引っ越ししたほうが断然お得だなぁと感じました。
しかし、引っ越しとなると要らないものを処分したり、ガス・水道・電気・銀行・保険・住民票等等……各種手続きをするのが結構大変なんですよね。よく引っ越しをされる方は、その辺もテキパキ能率的にこなされていて本当に凄いなぁと思います。